フェミニズム

上野千鶴子さんの「憲法改正論議」に対する楽観主義

上野千鶴子さんの2月11日付「中日・東京新聞」のインタビュー記事「平等に貧しくなろう」に端を発する議論が巻き起こっている。決定版とも言えるような、稲葉奈々子さん・高谷幸さん・樋口直人さん共著の上野さんへの回答文も含め、重要な論点はすでに出て…

映像記録『行動する女が未来を拓くー行動する女たちの会20年の記録』のDVD完成

ついに、映像記録『行動する女が未来を拓くー行動する女たちの会20年の記録』のDVDが完成しました! DVDは、送料込みで680円で販売します。複数枚ご注文の場合、680円×○枚となります。お申し込みご希望の方は、「行動する女たちの会」映像を記録する委員会 k…

台東区で『行動する女が未来を拓く ―行動する女たちの会20年の記録』上映会&トーク

参加費無料・申込不要 ===================== 世の中を変えるために行動を起こしてきた 女性たちの声をきいて考えよう! ===================== 日時:9月25日(日)10:30(10時開場)−12:00 場所…

リプロの視点から「女性の健康の包括的支援法案」について考える集会での配布レジュメ

昨日、9月6日に文京区民センターで開催された「女性の健康の包括的支援法案」について考える集会に、発言者の一人として参加させていただきました。(主催団体の一つ、SOSHIRENのサイト掲載の集会案内文もご参照ください。)そこでの私の発表レジュメ内容…

小田嶋隆氏「『女性差別広告』への抗議騒動史」の何が問題なのか?

コラムニストの小田嶋隆氏が、「「女性差別広告」への抗議騒動史」という記事をブログにアップした。そもそもの経緯は、小田嶋氏のツイッターでの「従軍いやん婦」発言にさかのぼる。その発言をめぐる一連の経緯はTogetter「小田嶋隆さんの”従軍いやん婦”発…

危惧される「婚学」のゆくえ―安倍政権下の男女共同参画との親和性

今年の1月15日に発行された、メルマガ“α-Synodos" vol.140「結婚ってなんだろう」特集号に掲載された表題の文章、メルマガ発行後数ヶ月たってそろそろいいのではということで、ブログに掲載することにしました。「婚学」に加え、「親学」についても扱ってい…

*[男女共同参画] 危惧される「婚学」のゆくえ―安倍政権下の男女共同参画との親和性

今年の1月15日に発行された、メルマガ“α-Synodos" vol.140「結婚ってなんだろう」特集号に掲載された表題の文章、メルマガ発行後数ヶ月たってそろそろいいのではということで、ブログに掲載することにしました。「婚学」に加え、「親学」についても扱ってい…

*[男女共同参画]性差別の撤廃が男女共同参画の目的といえない男女共同参画局:Facebookでのやりとりの続き

前回のエントリで、男女共同参画局とのFacebookでのやりとりを紹介した。斉藤さんや私の提示した「男女共同参画局や担当大臣は性差別を撤廃を最重要と考え、それにむけての取り組みを重点的に進めるのか」という問いについては、返事がないままになっていた…

『社会運動の戸惑い』読書会@関西学院大学(12月16日)

金明秀さんと山田真裕さんのご尽力で、関西学院大学にて12月16日に、『社会運動の戸惑い』読書会を開いていただけることになりました。著者の斉藤正美と私も参加させていただきます。楽しみです。日時:12月16日(日)2:30-5:00pm 場所:関西学院大学社会学…

『社会運動の戸惑い』がいくつかの媒体で紹介されました。

10月末に発売された書籍社会運動の戸惑い: フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動ですが、発売2週間で増刷決定。今のところ売れ行き順調、とのことです。いくつかの媒体でも紹介されはじめています。最初にご紹介いただいている媒体がなんだか濃…

『社会運動の戸惑い』ついに発売!&座談会後半公開

『社会運動の戸惑い』、ついに今日、発売となりました。アマゾンでも売り出したようです。(まだ本の写真出てないけど...早く出ないかしら。。)社会運動の戸惑い: フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動作者: 山口智美,斉藤正美,荻上チキ出版社/…

『社会運動の戸惑い』発売記念の座談会

10月31日に、ついに発売となります。社会運動の戸惑い: フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動作者: 山口智美,斉藤正美,荻上チキ出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2012/10/31メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 332回この商品を含むブログ (36…

中ピ連を再評価する

「フェミニズムの歴史と理論」に、斉藤正美さんと私による、中ピ連関連の2つのエントリをアップしました。 中ピ連のメディア活用とその功罪 斉藤正美さん 中ピ連の運動とその様々な評価 山口智美 これまで、女性学・ジェンダー学界隈では、批判的に語られる…

北原みのりさんの「怒りを鎮める」エントリと、「大義名分や正義」批判に関して

前のエントリで、ツイッター上での北原みのりさんたちとのやりとりに関して、私からみた経緯をまとめてみた。そのやりとりを経て書かれたと思われる、北原みのりさんの「怒りを鎮める」というタイトルのブログエントリなのだが、具体的な流れを書かず、いっ…

北原みのりさんたちとのTwitterでのやりとりの経緯

北原みのりさんが「怒りを鎮める」というタイトルのブログエントリを書かれている。そのエントリは以下の文章から始まっている。 一月ほど前、私がTwitterで書いたいくつかの「つぶやき」が元になり、私のタイムラインが炎上してしまった。我ながら打たれ弱…

「フェミニズムの歴史と理論」70年代ウーマンリブ運動とメディアに関するエントリ掲載

「フェミニズムの歴史と理論」サイトの更新を少しずつ再開しています。 先日は斉藤正美さんによる国立女性教育会館(ヌエック)の現状に関するエントリの掲載を紹介しましたが、今回は70年代ウーマンリブ運動とそのメディアをめぐるストラテジーに関して、斉…

『社会運動の戸惑い』本発売のお知らせ&斉藤正美さんのヌエックに関するエントリ

Twitterにても第一弾のご案内(別名ステマw)を流しましたが、10月末発売予定で『社会運動の戸惑い――フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動』という書籍を、斉藤正美さん、荻上チキさんと共著で出すことになりました。社会運動の戸惑い: フェミニ…

三井マリ子・浅倉むつ子編『バックラッシュの生贄』に関してひっかかったこと

三井マリ子・浅倉むつ子編『バックラッシュの生贄 フェミニスト館長解雇事件』(旬報社 2012年)。裁判の際の陳述書がもとになったという三井マリ子氏の記述、弁護士2名(寺沢勝子弁護士・宮地光子弁護士)によるエッセイ、浅倉むつ子氏が裁判所に提出した意…

遠山日出也さんの書評:三井マリ子・浅倉むつ子編『バックラッシュの生贄』

遠山日出也さんが三井マリ子・浅倉むつ子編『バックラッシュの生贄』について詳細な書評をブログに書かれています。 書評:三井マリ子・浅倉むつ子編『バックラッシュの生贄』

遠山日出也さんによるWAN労働争議問題まとめサイト

遠山日出也さんが、ブログにWAN争議の問題点をまとめ、労働問題のみならずサイト自体の問題などにまで踏み込んだエントリをアップされています。WAN争議が提起した課題と現在のWANの問題点また、WAN争議の流れや関連エントリへのリンクをまとめたサイトも作…

「国際基督教大学(ICU)におけるミスコン開催中止をうけての共同声明」

ミスコン企画の主催団体から、ミスコン開催を中止するという声明が出たのに対し、「ICUのミスコン企画に反対する会」有志による共同声明を出しましたのでお知らせします。国際基督教大学(ICU)におけるミスコン開催中止をうけての共同声明

相変わらずの伊田広行氏の曖昧すぎる「ジェンダーフリー」関連の批判

久しぶりに伊田広行氏のブログを読ませていただいたら、「チェルノブイリハート」など原発映画関連の議論なのに、なぜか「ジェンダーフリー」への言及がある最近のエントリを発見。で、読んでみたら、どうみても私のことを言及していると考えられるが、相変…

団体アカウントでの匿名発信とその責任のありか

「フェミニズムとインターネット問題を考える」サイトで、私の担当箇所では、匿名発信の問題を扱った。この場合の「匿名発信」とは、実名を使わない発信という意味ではなく、個人としてのハンドルネームを使わずに、団体アカウントを使い、更新者が誰か(ハ…

「支援運動」のジレンマとフェミニズム

先日公開した「フェミニズムとインターネット問題を考える」サイト内容に関して、いろいろ考えていることの続き。サイト制作に参加した人たちによる「個人的反省点」で浮かび上がったテーマの一つは、支援運動とは何か、どう「支援」すべきなのか、という点…

フェミニズム運動における世代間の権力関係と相互批判の重要性

昨日公開したばかりの「フェミニズムとインターネット問題を考える」サイトでは、サイトづくりに関わった各自が「運動をふりかえっての個人的な反省点」として書いている。その中の斉藤正美さん(id:discour)が、フェミニストとしての自分自身の問題として、…

「フェミニズムとインターネット問題を考える」サイト開設

当サイトでもファイトバックの会のネット発信に関する問題や、運動自体の問題をずいぶん扱ってきました。裁判のほうは、2011年1月に最高裁にて高裁判決が確定し、終了したし、ファイトバックの会も7月末で解散となるのだそうです。裁判が終わり、そして解…

「国際基督教大学(ICU)におけるミスコン開催に反対する共同声明」賛同署名募集

「国際基督教大学(ICU)におけるミスコン開催に反対する共同声明」賛同署名募集をはじめました。 「ICUのミスコン企画に反対する会」サイトから署名できます。 https://sites.google.com/site/missconhantai/以下、呼びかけ人による賛同募集文面です。 ICU関…

「国際基督教大学(ICU)におけるミスコン開催に反対する共同声明」公開

「ICUのミスコン企画に反対する会」の有志が呼びかけ人となった、「国際基督教大学(ICU)におけるミスコン開催に反対する共同声明」を公開しました。「国際基督教大学(ICU)におけるミスコン開催に反対する共同声明」

ICUミスコン論争に関して思ったこと

ここ数日間、twitterやfacebookなどで、国際基督教大学(ICU)ミスコン論争が盛り上がっている。そして、私自身も盛大に参加している状況だ。これから何度か、ぼちぼちペースになるだろうがミスコンについては書いていこうと思っているが、まずはいきなりの論…

遠山日出也さんのWAN理事会への3通の手紙

NPO法人WAN会員として、内部から理事会に対して、WAN争議における説明および謝罪の表明を要求し続けておられる遠山日出也さんが、WAN理事会に対して出した3通の手紙をブログにおいて公開された。WAN理事会への3通の手紙――WAN争議における謝罪=反省点の表明…