雑誌『DAYS JAPAN』最終号の感想
雑誌『DAYS JAPAN』の性暴力事件報道を受け、その検証を行うとした『DAYS JAPAN』最終号が発売された。
内容がないどころか、広河氏の言い分垂れ流しの第一部と、本来の事実の調査と検証という目的から目を逸らさせるために存在しているかのような第二部で、全体としてはなんだったんだこれは、というどうしようも無い内容だったと思う。
こうしたデイズ側の「検証」の背景にそもそも問題があったことは、発足したばかりの「DAYS元スタッフの会」の声明に書かれている、「会社に不利益なものを載せないのは当然である」という同社代表取締役の発言が象徴していると言えるだろう。
この検証号への感想をいくつかツイートしたので、記録もかねて以下、ツイートを貼り付けておく。
デイズジャパン検証号だが、「検証」とは名ばかりで、広河氏の言い分を垂れ流した後に、検証委員会によるの感想文を載せている状態。「検証」というのは被害者証言を丁寧に聞き取ることから始まるべきではないのかと思うのだが、まさか広河氏の言い分オンリーとは唖然。
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月20日
細かいところはまたあとで書きたいと思っているが、デイズジャパン検証号の「検証」、被害者の言い分が皆無のまま、検証委員会が被害者はこう思っていたのではないか、と想像で書いてしまっている部分がかなり多く、これだけでアウトと思った。被害者聞き取りがまだの状態でこれはない。
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月20日
デイズジャパン検証委員会、弁護士が複数いるのに、全く尋問した形跡が見えない。広河氏の言い分垂れ流しと、検証委員会の感想とだけで、やりとりした様子がない。広河氏には対面で聞き取りが行われたのか、それはいつなのか、誰がその場にいたのか、広河氏の弁護士は同席したのかなど一切わからない。
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月20日
デイズジャパンの「検証」記事、もう一つ不思議なのは、自社の役員に関して、性暴力やパワハラが続き、隠蔽されたことへの責任の検証もスルーなこと。自社役員ならすぐ聞き取りできそうなものだが、それもまだやってないのだろうか。
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月20日
デイズジャパン検証号だが、第一部の「広河氏面談調査報告及び考察」での「考察」は、検証委員会内部での意見交換を経た上で行われておらず、「調査担当者の考察」だと書かれている。だがこの「調査担当者」とは一体誰なのかが書かれておらず、一体誰の「考察」なのかが謎のままだ。
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月21日
デイズジャパンの広河氏面談部分は、Q1, Q2…といかにも「調査担当者」が質問をしたかのように一見なっているが、質問形式の文になっておらず「Q5 男と女の関係(男女対等論)」とか質問として謎すぎるし、単に広河氏が語ったものを、調査担当者が後からテーマ分類してるだけではという気がするのだが
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月21日
まず最初に広河氏の語りありきで、それに「調査担当者」が「考察」なる感想文(としか言いようがないクオリティ)を付け加えたもののように見える。尋問が一切書かれてないし。だとしたら、アジェンダを全て広河氏側が設定しているということであり、「検証」する上で最悪なのではないか。
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月21日
最も重要で、かつ先にやらねばならない、デイズでの被害事実の調査を全くすっ飛ばして、広河氏の語りとそれへのコメント、及び問題を拡散するだけの第二部があるだけですからね。
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月21日
デイズジャパン検証号の第二部だが、本来せねばならないデイズにおける被害の事実を調査するという検証の目的から外れて、テーマを無駄に拡散させているだけだと思った。情報もない中でコメントしてる人もデイズの話がまともにできるはずもなく、無関係なことを語っている人が多い。ページ埋めただけ?
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月21日
あと、最後になぜか掲載されている、Getty Imagesから買ってると思われる#MeToo関連のデモ写真だが、載ってるのは欧米がほとんどで、ほか日本と韓国の写真だけ。デイズジャパンってこんな欧米偏重の雑誌だったんでしょうかね。(私は購読してなかったからよく知らないのだが。)
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月21日
デイズジャパン検証号の「調査担当者」、p.26で、あれだけ批判を浴びた土井敏邦氏の広河氏についてのコラムを、鋭い素晴らしい指摘かのように紹介している箇所があり唖然。URLまでつけて参考にすべき考察として紹介してるのはいかがなものなのか。
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月21日
デイズジャパン検証号の第二部「広河氏による救援活動にかかわってきた諸団体の動向」には「広河氏による性暴力の報道はこれらの団体にも衝撃を与え、役職からの解任や性暴力を非難する声明の発表が相次いだ」と書かれているが、紹介された6団体のうち解任1団体、アンケート調査中が1団体にすぎない
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月21日
この事件が関係ない時に広河氏が退任したり、今活動を停止しているとかいう団体も紹介されているのだが、何のためにこの団体紹介が行われているのか意味不明の状態。
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月21日
デイズジャパン検証号の第二部だが、肝心な広河氏の性暴力やパワハラについての事実の調査や検証が一切なく、被害者の言葉も出てこない中で、「識者」として出てる人たちのコメントが上滑りしており、肝心な広河氏の暴力や、デイズの隠蔽体質問題から逆に目を逸らさせる効果を発揮しているように思う。
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月21日
デイズジャパン検証号の第二部は、林美子さん責任編集となっているが、肩書きとして「メディアで働く女性ネットワーク(WiMN)代表世話人」が使われており、第二部の最後の林さんの文章も、実質WiMNの活動宣伝的な内容で、団体として関与した印象を与える。WiMNの会員はこれ了承してたのだろうか。
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月21日
デイズジャパン検証号でインタビューされた人たちは「検証」なるものがこんな悲惨な状態になることを全く予想できなかったんだろうか。第二部で話を拡散させすぎたことと、第一部での広河氏サイドのストーリー垂れ流しとの相乗効果で、事実の検証とはかけ離れ、マイナス効果が増幅されたように思う。
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月21日
WiMNの設立趣意書は「声なき声をすくい上げ、社会に伝える。」から始まっており、設立の経緯もメディアで働く女性のセクハラ被害告発に端を発したと理解しており被害者の立場に立って動く団体だと思ってたのだが、それと今回のデイズ検証号はずれていないだろうか。会員の方々はどう思っているのかな
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月21日
「DAYS元スタッフの会」発足声明 https://t.co/r4Te4dJWXU 声明によれば、検証に応じてなされた証言について「会社に不利益になるものを載せないのは当然である」とのデイズの代表取締役の回答があり、このため元スタッフ数名は調査への回答を拒否したという。これではまともな「検証」は無理だな。
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月21日
そう、私がDAYS JAPAN最終号でもう一つ大きな違和感を感じたのが、第二部でコメントをしている人たちの写真でした。中には笑顔で写っている人たちもいました。責任編集者も笑顔の写真です。これだけ被害者の声が消されている中で、この人たちの写真が載ってることへのなんともいえない違和感が…
— 山口智美 (@yamtom) 2019年3月24日